fc2ブログ

アラブ音楽講座終えて

2014.10.01 12:50|Show後記


及川景子さんのアラブ音楽講座Part2
無事終了しました。
前回より多い参加者のみなさん、狭いところで長い時間お疲れさまでした。

ソロソロ休憩かな?と時計をみたら
もう、終了予定時間を過ぎていてびっくり。
今回は沢山のサンプル音源を聞かせて頂いたのであっという間に時間が過ぎていました。
古代の楽器演奏や、最古の楽譜を解読した演奏などに始まり、
イスラム世界に欠かせない、アザーンやコーラン読唱の音源、
エジプト黄金期の4大スターの歌声や、
アラブの特徴をさらっと。
奥が深すぎてとても、2~3時間でカバー出来るものではないのですが、
生徒さんが
ここから、興味が湧いて自分で好きな所から調べたり、聴いたりしてくれるきっかけになれば良いなと思います。
いまは、YouTubeや音楽ダウンロードで情報が溢れているので、
その中から必要な情報を選ぶのが大変です。
私がベリーを始めた頃は、
情報が限られていたので、エジプト黄金期の古い映画のビデオを何回もみました。歌と踊りとセットや衣装が素晴らしいです。
今は、YouTubeでも見れるので是非見て欲しいです。
http://youtu.be/Q5UoyLZKbs0
スポンサーサイト



コメント

アラブ音楽講座

ベドウィンの、コーヒー豆を挽く音を聴いて、そのリズミカルな響きに、音楽とは人の生活から生まれたもの、人の生活に密着したものであることをしみじみ感じました。
日本では宗教を意識することはほとんどありませんが、ちょっと不謹慎ですが、読経や木魚をたたく音が美しいと思ったことがあります。外国の歌も、歌詞の意味はまったくわからなくても、声が楽器であり、その声がつむぐ音自体が美しくて感動することがたくさんあります。アザーンのお話を聞いて大きく納得。人間が人間である限り、心に響く音は永遠なんだな。

及川さん絶賛の映画Vengoは、アントニオ・カナーレスの踊りが一つも出てこないことにガッカリしたものでしたが、今はまた別の見方ができそうです。ぜひ観たいと思います。

すばらしい機会をありがとうございました。
非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR