fc2ブログ
2011.12.01 02:19|好きなもの


YouTube: RomaFest 2011 JAPAN TOUR (1st)


YouTube: Oryantal Reyhan & Sefarad Sami Romanlar Roman Oyun Havasi

前回シルクロード舞踊が好きと書いたけど、ロマの踊りも好きです。

(こちらは特に前世が・・・とかはないのですが)

ジプシーの音楽や映画も好きです。

実際はどうであれ、自由な感じと誇り高いイメージのあこがれかもしれない。

そして今日はロマフェストの増永さんの事務所へ遊びに行きました。

(増永さんは自分がロマであることに誇りをもってないロマはロマフェストのメンバーには入れないといっていました。それを聞いて、私は自分が自分であること(アイデンティティーというか)に誇りを持っているのか??とちょっと考えさせられたです。)

増永さんはロマの素晴らしい踊りや音楽を世界中(日本でも)に紹介している方です。

(ってざっくりした説明でごめんなさい・・・)

ジプシーフェスの動画や写真やルーマニアのジプシーの村の写真を

見せてもらったり、気になってたトルコジプシーの曲の翻訳できない部分

(トルコ語ではない部分)

がロマ語では?と思ってたところがあり、それを聞いてもらったり。

時間があればもっと見たかった~聞きたかった。

来年、もしかしたらルーマニアのロマフェストのフェスティバルに参加しに

いきたいなーと思ってます。。。

2

八王子の美味しいうどん屋でランチ。

3

隠し撮り!?しちゃった。なんかロマの音楽とかの資料が山のように・・・

楽しかった~。

でもなんで私をお誘いくださったのかしら?

順番なのかしら?

ま、いいか。長年!?ロマ好きでいてよかった~と思った至福の時間でした。

あ、最近発売のベリーダンスジャパンのイベント紹介コーナーに

ジプシーフェスの様子掲載されています(私ものってるそうです。)

ベリーダンスジャパン vol.18 (おんなを磨く、女を上げるダンスマガジン) ベリーダンスジャパン vol.18 (おんなを磨く、女を上げるダンスマガジン)
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2011-11-30

スポンサーサイト



2011.12.01 01:20|好きなもの


YouTube: Uyghur Song Essalam

1

先日ウイグル音楽のライブに行きました。

ウイグル人のセミさんと大平さんのライブです。

私は前世はウイグルとか、ウズベキスタンとかそっちの人だったのかな~

と漠然と思ったりします。

ベリーダンスも好きだけど、必ずいつかシルクロード舞踊をやってみたいです。

トルコに言ったら、ウズベクか?と何回も言われました。

顔が似てるらしいです。

だからかな??

ベリーダンスもお色気ムンムンは苦手で

清楚な感じが好きなのですが、(私の踊りがそうなのかは別として・・・[E:catface])

なんなら、お腹出したくない。笑

そう言った意味でもシルクロード舞踊。やっぱり気になる。

2010.08.14 12:18|好きなもの
STOYII STOYII
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2003-04-21

かっこいいCDに出会いました。
今まで知ってはいたけど聞いたことなかったのがくやしいわ。
STOY photoSTOY
ウードの常味裕司、ヴァイオリンの太田恵資、タブラの吉見征樹から成る「ARABINDIA」が奏でるアラブ・インド世界を浮遊する旋律に、ジャズ界の鬼才・佐藤允彦が和音を重ねる。アラブ・インドの古典音楽をベースにしながら、ユーラシア大陸を自由にワープする、“トランス・ユーラシアン・ミュージック”を追求する。
なんとこのCDに参加しているジャズ界の鬼才・佐藤氏のお弟子さんが最近レッスンに来てくださり、本日一緒にレストランショーに来てくださるということで、では聞いてみよう・・・
となったわけです。
ぎりぎりまでこのCDの曲で踊ろうか迷ったのですが、やるならもっと聞き込んで練習とかしてからにしようっと。と断念。
佐藤氏、駄洒落がさえる気さくな素敵な方でした。
こってりしたベリーダンス曲に飽きたらぜひ聞いてみてください。
秋の夜にぴったりです。[E:night]
2010.03.20 02:03|好きなもの
3月21日はイランのお正月です。
明日(明けて今日か・・・)はさしずめ大晦日ってとこでしょうか?
20日は大宮SHURUにてべリーダンスショー(なんちゃってイランバージョン!?)
21日は高円寺BolBolにてニューイヤーパーティーに潜入(というかお手伝い)
お誘いされていたイラン留学生のニューイヤーパーティーにはいけなさそう・・・ごめんね。
それで今日は、そのBolBolにてベリーダンスショーだったのですが
更衣室になぜか沢山イランの民族衣装が!!か、かわいい・・・
お店の方が着てみて![E:happy02]というので調子に乗って1人ファッションショーしてきました。
下↓イランのお正月飾り。ハフトシンといい、日本語で「7つのS」

Sが単語の頭につくものを7つ、飾るそうです。

スィブ (りんご)

セッケ (コイン)

ソマーゴ (スーマック スパイスの一つです)

サブジ (青野菜 豆苗を育てます)

スィール (にんにく)

セルケ (酢)

サマヌー (お菓子の種類)

センジェ (なつめやしに似た、果物の種類)

などをすてきに飾れば、かんせ~い!

ちなみに金魚、卵、鏡は「縁起がいいから。」by chef
bolbolHPより)

Bolbol_002

Bolbol_003

Bolbol_004

Bolbol_009

イラン風のポーズがよくわからない。こんなカンジ?
今日も楽しかった~[E:shine]
2009.06.10 01:12|好きなもの

058_2

エジプト製のキレイな赤の衣装。

ブラの肩ひもが切れそうになっていて、本番中にポロリ[E:coldsweats02][E:sweat01]

は嫌なので、あまり着ていなかった。

もともとお裁縫は大好き[E:heart04]。

衣装のお直しも、自分でするし、簡単なものなら

作ります。ミシンがあればもっと作ってると思う。

今回はお直しついでにリメイクしてみました。

062

まず、脇の所にゴムをいれてフィット感をアップ。

写真だと、ふにゃふにゃしてますが着ると伸びてフィットします。

(私は胴体が丸いのでここに隙間ができやすいのです)

エジプトのこのテの衣装は伸びないつくりなので、コレで

きつくなくて動きやすくなります。

そして、切れそうなブラの肩ひもを外し、

ピンクの同じ素材(ユザワヤで50センチ1000円くらい)

で片方からデザインにつなげて肩ひもにしました。

ドレープを寄せてラインストーンもつけました。

赤にピンク・・・

ベリーダンスならではの濃い~組み合わせ[E:wobbly]。

(ベリーダンスの衣装は青×黄色やオレンジ×紫といった反対色の組み合わせもよくある)

ピンクの衣装は持ってないのでラブリーなのを着てみたかった

のです。。。

なかなか、ラブリーに仕上がりました[E:heart04][E:shine]

ブラだけピンクは変なので、ウエスト部分のベルトにもピンクを

あしらいました。このベルトはターバンを加工して自分でつけました。

(私は胴体が長いのでウエストにポイントが来るとごまかせるかなと)

そして、アームバンドにも、しつこくピンクをあしらいました。

トータルコーディネイトです(笑)

063

これで、どう見ても、もともとこういう衣装に見えるでしょう。。。

か??トータル2時間ちょっと。集中しました。

ちょっと体が疲れてお出かけしたくない日はおうちで

お裁縫・・・至福の時間です。

あと、もうすぐ1年になる社交ダンス[E:boutique]は

ルンバ、パソドブレときて、今日からサンバ[E:up]を習いはじめました。

足首のかたい私がやるとなんともぎこちなくて変でした。

むかし芸能人社交ダンス部?でみたアノぎこちなさ。

それを思い出しました。

私が社交ダンスを始めてしまった[E:coldsweats01]きっかけなったのが

このペアのダンスを生[E:eye]で見たからです。

かっこええのよ。本当に。早送り?と思うほどのスピード感とキレ!

そうだ、このキレが欲しくて習い始めたのだったわあ、、

と1年近く経つのにキレが見に付いていない自分に気が付きました。

画像切れてるのでちゃんと見たい人は画面クリックしたらyoutubeのページでますよ。
あと、このブログ、コメントあまりないんですよね、、、[E:crying]
どうぞお気軽にコメントください。笑
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR