
YouTube: RomaFest 2011 JAPAN TOUR (1st)
YouTube: Oryantal Reyhan & Sefarad Sami Romanlar Roman Oyun Havasi
前回シルクロード舞踊が好きと書いたけど、ロマの踊りも好きです。
(こちらは特に前世が・・・とかはないのですが)
ジプシーの音楽や映画も好きです。
実際はどうであれ、自由な感じと誇り高いイメージのあこがれかもしれない。
そして今日はロマフェストの増永さんの事務所へ遊びに行きました。
(増永さんは自分がロマであることに誇りをもってないロマはロマフェストのメンバーには入れないといっていました。それを聞いて、私は自分が自分であること(アイデンティティーというか)に誇りを持っているのか??とちょっと考えさせられたです。)
増永さんはロマの素晴らしい踊りや音楽を世界中(日本でも)に紹介している方です。
(ってざっくりした説明でごめんなさい・・・)
ジプシーフェスの動画や写真やルーマニアのジプシーの村の写真を
見せてもらったり、気になってたトルコジプシーの曲の翻訳できない部分
(トルコ語ではない部分)
がロマ語では?と思ってたところがあり、それを聞いてもらったり。
時間があればもっと見たかった~聞きたかった。
来年、もしかしたらルーマニアのロマフェストのフェスティバルに参加しに
いきたいなーと思ってます。。。
八王子の美味しいうどん屋でランチ。
隠し撮り!?しちゃった。なんかロマの音楽とかの資料が山のように・・・
楽しかった~。
でもなんで私をお誘いくださったのかしら?
順番なのかしら?
ま、いいか。長年!?ロマ好きでいてよかった~と思った至福の時間でした。
あ、最近発売のベリーダンスジャパンのイベント紹介コーナーに
ジプシーフェスの様子掲載されています(私ものってるそうです。)
![]() |
ベリーダンスジャパン vol.18 (おんなを磨く、女を上げるダンスマガジン) 価格:¥ 1,200(税込) 発売日:2011-11-30 |