fc2ブログ
2017.11.26 12:58|発表会への道
「発表会への道」という、シリーズを始めたのが確か、2016年の11月か、年末ころ。
1/3の会場の抽選におちて、から会場探しの日々。
日々に追われてそのシリーズを書くことはほとんどなかったのですが、、、笑
昨日、無事にStudioKelebek 第2回発表会終えることができました❤️
初めてのホール公演は、準備が沢山❗️
アドバイスくださった梅津先生はじめ
沢山の方に助けられて、応援してもらって、
支えられてやり切ることができました!
ありがとうございました😊
作ったものが最初からやり直しになったり、
お願いしていたことがダメになったり、
出演キャンセルする人が出たり、、、
助けてくれるる人がいたり
山あり谷あり。
生徒さんもだんだんチームワークがよくなり、
終わった後の、「楽しかったー!気持ちよかった!」の笑顔には本当に、やってよかった!と思いました。仕事と練習の両立、思うようにいかないこともあっただろうし、大変だったと思います。
キラキラの照明を浴びて踊る気持ち良さ、みんなに味わって欲しかったので、頑張ってこれて本当によかった!達成感のある人も、悔しい思いをした人もまた、次に繋げましょう^_^
おめでたにより、やむを得なく出演キャンセルした、トモコちゃん、何かお手伝いしたいとの申し出てくれて、アナウンスをお願いしました。(彼女は声のプロなので本当にいい声で完璧な仕事ぶり!)ありがとうございました!

ゲストのタカダアキコさん、バイオリンの脇田輝くん、太鼓の船原くん。快く引き受けてくださって、ありがとうございました。打上げ含めとても楽しい時間になりました。

プロの技術スタッフの、照明さん、音響さん、舞台監督さん、カメラマンさん達の素晴らしい働きにも終始さすが!という思いでした。

実行委員とリーダーの皆さんは、何度も連絡を取り合い、私の思いを聞いてくれたり、生徒さん達をまとめてくれて感謝です❤️

受付スタッフには、私のダンス仲間達が駆け付けてくれました。何度もホール発表会をしているゆみちゃん始め機転の利くみなさんに、安心して任せることができました。ありがとう!

そして、休日のお忙しい中、お仕事を休んだり、予定を調整してご来場頂きましたお客様、応援に来てくれた仲間達❤️
本当に本当にありがとうございました。
見てくださる方あっての発表会。
どうしたら、飽きずに楽しんでいただけるか?
試行錯誤を繰り返しました。
皆様の笑顔に達成感を感じています。
沢山の差し入れ、お花やボディーケアグッズや、メッセージなどもありがとうございました😊
皆さん「発表会、おめでとうございます。」
と言ってくださいます。
そう、発表会はおめでたい事なんですね~❤️
発表会は、例えるなら披露宴のようなもの?
個展を開催したようなかんじ?
可愛い可愛い生徒さんの成長をお披露目できて、お世話になった方や友達の笑顔にあえて、とっても幸せな時間を過ごすことができました。
生徒さんも、スタッフも、お客様も、
あの会場にいた全ての方が、集まる事はもう2度とない、たった1日の夢のような瞬間でした。
ありきたりだけど、
感謝、ありがとう。
という言葉しかでてきません。

今は、「終わった、、、、」
という放心状態と、
心地よい疲労感と、
(なんてうそ、すっごい疲労感)
と「夢のあと、さき、」の中にいます。
さて、レッスンに行ってきます。
今日のレッスンのやる事は、、、
新しい振り付けに取り掛かります。
スポンサーサイト



2017.10.01 12:03|発表会への道

🦋スタジオケレベッキ第2回 発表会🦋
🔷日時:2017年11月25日 (土)
🔷時間:開場18:00  開演18:30 
🔷場所:座・高円寺2
東京都杉並区高円寺北2丁目1-2
JR高円寺駅北口 徒歩5分
🔷料金:2500円(税込)
お席の必要なお子様で小学生以下は1000円
ゲスト:タカダアキコ  (ダンス) 脇田輝(バイオリン)船原徹矢(タイコ)
🔷チケットお申し込み
kelebekticket@gmail.com
①代表者お名前②枚数③ご住所お電話番号
数日中にお振込先など返信いたします。
3日以上たっても返信のない場合、迷惑メール設定をご確認いただくか、別アドレスから再送お願いします。
※チケット発売は10/10日(火)です。
出演者、IKUYOからも直接購入可能です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
スタジオケレベッキ2回目にして初めての本格ホール公演です。
今回はホール公演なので、プロの照明さんやスタッフをお願いしました。楽しみです!
構成も、他ジャンルではあるもののお世話になっている先輩のアドバイスを頂き、他のベリーダンススタジオではあまりやらない感じも取り入れてみました。
前回が、クラッシックだったり、アラブの民族舞踊が多めのストーリー性のある発表会だったのに、比べ(1曲もベリーダンス衣装を着ない子もいた、、、ごめんね。)
今回は
いわゆる「ベリーダンス」中心に、割と新し目な雰囲気にまとまりました。
クラッシックな形のアラブの民族舞踊はほぼ無いです、モダンアレンジって感じでしょうか。
発表会は挑戦しなきゃ意味がないと思っているので、生徒さん個々にもチャレンジですし、
私も試練しかないです。
見に来てくださる方に、楽しんで頂けるように生徒さん頑張っています!
ぜひ足をお運びください。
2017.08.09 17:44|発表会への道

久々の発表会への道シリーズ!
今日は、音響さん、照明さん、舞台監督さんと打ち合わせ!
座・高円寺は、ホールとしては小さめで、
舞台の裏や、舞台袖が狭いのです。
なので、それなりに制限があるみたい。
いろいろ確認して、
これから決めなくてはいけない事や段取りをを教えて頂き、解散。
あまりの、やる事の多さにすでに逃げ出したい気持ちでした。。。
が、やるしかない!
すでに決まっているものは、しっかりやりますが、新たに仕事を増やさないようにした方が良さそうです。
落ち着いて、やる事を一つ一つクリアして行きたいと思います。
後、今の私に足りないのは想像力、クリエイティブな力、
事務的なことばかりしていると
自分の中から湧き出る創作意欲が枯渇してしまう気がする。
もっと映画を見たりアートに触れたり、本を読んだり、ぼーっと考えたりする時間が必要。
携帯ばかり見ているのも良くないわ。
と思う。
昔は、もっと頭の中は妄想?想像力でいっぱいだった気がする。
また、話が脱線。
発表会は11/25土曜 座・高円寺 で18:00頃です!予定空けておいてくださいね!
2017.04.08 00:50|発表会への道


じゃーん、ここが座・高円寺のエントランスです!キレイでおしゃれですよね!
先日使用料のお支払いに行ってきました!
さあ、本格的に準備が始まりましたよ。
照明さんも、大きなスタジオ(ラピスや、アルカマ、ボルボレッタ)の発表会や主催するショーの素敵な照明をされている方にお願い出来そうです!
これから半年、多くの日々、時間を発表会についての準備に費やす事になりそうです。
実行委員のメンバーも手伝ってくれて、心強いです。
生徒さんの輝く舞台の為に!お客様に喜んでいただけるステージになるよう頑張ります!!
今までずっと感覚で行動して来ていて、自分のショーの準備なんかは直前も当たり前。ジプシー的なその日暮らし派な私ですが、
今回ばかりは、そうはいきません!
きっちり、しっかり、すっきり、念入りに計画していかないとです!!
ずっと先を見て行動。実はこれは私の苦手な事、、、なんですよね。。。
実は人と会う約束したり、休みの計画たてたりとかするのも苦手。
美容室も、いつも当日予約。
そんな私に救世主❤︎
お世話になっておりますベテランダンサーの方に色々アドバイス頂くことができました!
経験者のお話ほどタメになることはないです!
もうピンポイントで、なるほどがたくさん!
ご縁に感謝です☆
2017.03.24 19:07|発表会への道
年明け1月と、2月の杉並公会堂の抽選にハズレ、
新宿や、中目黒などその他の候補ホールを絞り込み、
住民以外の抽選地の場合に必要な委任状や、申請などを済ませ、次の抽選に備えながら、
座・高円寺にも抽選をかけていました。
先月は外れましたが、
なんと、
本日、11月25日土曜の抽選に当たりました!
ホール抽選の、倍率の高さにおののいてもう、気持ちの中では半ばホール公演は諦めつつありました。
私一人で盛り上がって、生徒さんはそうでもないのかな?と思ったりネガティヴな気持ちになる事も。
今日も、一応見ておこう。とパソコンを開きましたら、
見慣れない画面が。
当選の文字。
😆エーーーーーー!
まさか?本当に?
信じられなくて震えました。
倍率の高い座・高円寺ホールに当たりました。
今年の発表会は初めてのホール公演(前回も一応ホールでしたが、160席のミニホールだったので初めてと言っておきます)
まず何からやって良いのやら。
落ち着いて調べたら
まず、
利用確定書を提出し、2週間以内に施設利用料金を支払うようです。
これから、かかる諸々の準備の事を思うとめまいががしますが、気合いいれて頑張りたいと思います。
いつも頑張ってる生徒さんをキラキラ輝くステージにのせてあげたい!その為に準備に奔走します。
忙しかったりで、すべてを記録することはできないかもしれませんが、
発表会までの道のりを、ときどきアップしたいと思います。
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR