fc2ブログ

ロマリエンタル ワークショップおさらい

2016.07.06 19:26|生徒さんへ
今回九州や四国、東北地方など全国からWsに来てくださっていたそうです。
なんと・・・遠くからありがとうございました。
思いのほか、ロマリエンタルが好評で沢山の方から練習して踊ってみたい!
といっていただいたので
おさららい用に、間違えやすそうなポイント記入しておきます。
もし良かったら参考にしてください。
※wsに出ていない方が見ても何のことだかさっぱりです。w


ロマリエンタル

◾︎ターキッシュオリエンタルを9拍子の曲で踊る。
(ターキッシュオリエンタルが全て9拍子ではない、むしろ珍しい)

◾︎フレアースカートのオリエンタル衣装で踊る。

◾︎最初の早いところのリズム
タカタカ・タカタ ・タカタ・タカ・タカタカタカ
1     2    3     4   5
(全部で18カウント9を倍でシンコペーション(裏でリズムとってます)
でも、あまり考えずガッと勢いでやっちゃってください。笑

◾︎後ろアラベスク →トルコ民族舞踊チフテテリの影響
アンジュレーション入りで。

◾︎ロマステップコレさえできれば大丈夫!
1縦ベーシック(右左右右左)
2横ベーシック(腰プッシュ×2)
3マカス

◾︎姑チェックは、腰フィギュアエイトとアンジュレーション付きで

◾︎フロアーワークは9拍子×5カウントを3セット
1ひざ立ち
2マーメイド
3掛け座り

◾︎ドラムソロ最後の9×2でスカートをおなかに挟む

◾︎ドラムソロ最後のターンでスカートを取って、
ベルが鳴ったら、
右足踏み込んで左腰前で3クオーター
右→左→右→左(4回)

右で後ろに振り返りながら
右→左→右(3回)

左足から左回り回転をしながら右に円をかく。
左右左/右左右/左右左/右左右/左右左 

右回りのターン音にあわせ変化つける。

■最後のセットは
後ろアラベ→縦ベーシック→※手たたき右足パーの変形マカス
横ベーシック→縦ベーシック→手たたきい右足たたき左ターン
※7/2最後の動画まちがえてます。

最後に
私がターキッシュベリーダンスに興味を持ったきっかけ、
好きなダンサーNo1はこの方。(この若いころが特にすき)
ネスリントプカプ
イスタンブールでほんの数回習っただけ。でも素敵だった。
Yokoさんはネスリン先生に長く習っていたのよね。うらやまし。


好きなダンサー、尊敬するダンサーは沢山いますが
(ちなみに尊敬する影響を受けているオリエンタルダンサーは
実際に習っている人ではLulufromBrazir, MercedesNieto、Louchia、SerapSu、です)
(男性ダンサー、講師ではGamalSeif、Ozgenかな。Magdyもすき。)

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR