fc2ブログ

9月のレッスン予定

2016.08.28 12:54|レッスン情報
9月は、生徒さん出演イベント多数なのと、
私の夏休み(と言っても1日です)と、ルル来日のWS受講など
いろいろありまして毎週、休講・代講がありますので
よく予定をチェックして、月謝、チケットをお買い求めください。
間違えないように気をつけてくださいね。
そして、ぜひぜひ仲間たちの出演するショーを見に来て下さい。
(ショー日程は追ってお知らせします
注:(3回)(4回)というのは代講も入れての授業回数です。
StudioKelebek 9月のスケジュール
◆火曜日 【新宿校】
19:10~20:20 [入門] エレクトリックシャービー振付 続き(4回)
エジプトのマスターティーチャーZeina振付のノリノリシャービーです。
20:30~21:50 [初中級] ターキッシュベール振付 続き(4回)
トルコの実力派ダンサーSerapSuのこれぞ、ザ!ターキッシュな振付です
9/13 入門→代講Yuko  初中級→代講Salma 先月海外コンペで優賞した実力派!
◆水曜日【新宿ノア M2】
19:30~20:50 [レベルフリー] ジル (3回)
毎週違ったテーマでいろんな1曲を仕上げていきます。
※9/28 休講(Halkリハーサル)
◆木曜日 【吉祥寺校】
19:10~20:20 [入門] エレクトリックシャービー振付 続き(4回)
20:30~21:50 [入初級] ファンベール(3回)
ファンベール持参(間に合わない人貸します)うっとりきれい系の振付予定。
※9/15 入門→代講Mariko 内容カルシラマ振付 
トルコ民族舞踊の登竜門、かわいらしく楽しい踊りです。どなたでもどうぞ!
初級→休講 (Halkリハーサル) 初級は3回
◆日曜日 【新宿校】
12:10~13:20[超入門] Yukoクラスポップス振付 9/4、18(2回)
あかるく楽しいいポップスを踊りながら基本の動きをマスターしていきます。
13:30~14:50[初級] 即興 (3回)
その後に行うシャービー振付のテクニックを練習しながら、即興力もつけていきます。
9/25 初級→休講 
■注意事項
自分のクラスが3回しかなく、そこしかこれない方は3回月謝をお求めください。(6500円)
いろんな週をあわせて3回の場合は不可
4回月謝はいろんな週のクラス併せて4回可です。
よろしくお願いします。
■トルコ民族舞踊練習会
StudioKelebekでは、文化交流、ステージ経験、体力/リズムトレーニングの一環として
トルコ民族舞踊の活動をしています。生徒さんでご興味のある方はお問い合わせください。
1度振付レッスンを受講している方はどなたでもスタジオ代(300~500位)のみでご参加できます。
後半は9/29木トルコ文化コンサート出演者のみで行います。
(9月はMakoto&Marikoがリーダーなのでそちらへ聞いてもらってもよいです。)
8/31(水) 新宿ノアM2 21:00-21:30カルシラマ(K) 21:30-22:30Bolu・コガモの踊り(B)
9/ 3(土) 芸能花伝舎 13:00-13:30(K) 13:30-15:00(B)
9/ 7(水) 新宿ノアM2 21:00-21:30(K) 21:30-22:30(B)
9/10(土) 新宿ノア未定 18:30-20:30ころ (K)(B) 時間割未定
9/11(日) 場所未定   15:30-17:30 (K)(B) 時間割未定
9/15(木) 吉すた   19:10-20:20(K)※初めての方もどうぞ 20:30-21:50(B)ショー出演者のみ
9/16(金) 仮
9/25(日) 新宿だんすた 13:30-14:50 (K)(B) 時間割未定
9/28(水) 新宿ノアL3 19:30-21:30 ショー出演者のみ
代講のSalma さんプロフィール
こんにちは♪
プロフ、まとめてみました。こんな感じでいかがでしょうか。
長すぎでしたら、適当に割愛してくださいませ。
Salma(さるま)
2004年に留学先の韓国でベリーダンスと出会う。
2007年から矢口美香氏に師事、オリエンタルからフュージョンまで様々なスタイルを学ぶ。
2011年からSadia Hassanのもとで、正統派オリエンタルダンスを学ぶ。
2012年、Liza Laziza東京公演にソロイストとして出演。
同年、レバノンのRogear Khouryの初来日ライブに共演ダンサーとして出演。
2014年6月、ギリシャで開催された‘Mediterranean Delight festival’のClosing Gala Show出演。
2015年11月、スフィンクスレコード社の協力のもと、日米トップダンサーが共演するカイロナイツ東京ガーラを開催。
2016年5月、韓国ソウルで開催されたベリーダンスの国際大会Mabrouk Competitionに出場し、成人プロフェッショナルソロ部門の金賞に輝く。
同年8月、ギリシャで開催された‘Mediterranean Delight festival’のコンペティション、オリエンタル部門で優勝、翌年から講師として招かれることが決定している。
正確なヒップワークとフェミニンな踊り方から、Sadia、Aida Nour、Tommy King、Dandashから、「日本のSoheir Zaki」と称されている。
現在、ベリーダンサー、ベリーダンス講師として活動する傍ら、WSやイベントの企画・運営などを手掛ける。
2014年から取り組んでいる「生演奏で踊るハフラ」は、日本のベリーダンス界に生演奏を浸透させるきっかけとなっただけでなく、現在は日本全国からも出演者が集まる人気イベントとして知られている。
韓国語に堪能で、日韓同時通訳、翻訳もこなす。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR