黒部市国際文化センターにて!
2017.03.06 10:54|Show後記|
3月最初のステージは、富山県の、黒部市国際文化センターコラーレにて、踊ってきました!
ここでは年一度、世界を紹介するワールドムービングというイベントを行っていて、今年はトルコ!(ちなみに昨年はネパール
来年はアフリカだとか。)
東京から5名のミュージシャンと、我らがケレベッキから6名のダンサーがトルコの音楽と踊りの魅力をお伝えしてきました!
館内には他にもトルコうんちく紹介や、物販、トルコ語教室や、お料理教室、映画に、モザイクランプつくり、トルコ人の方による講義などなどトルコを見る、知る、体験する工夫が盛りだくさん!
私達の出番は民族舞踊とべりー合わせて7回!
エントランスでのダンスと、ホール公演。
それに民族舞踊ワークショップ。
踊った演目は最後の生演奏によるフィナーレもいれたら。なんと。、、、30曲
もちろん、同じ曲もやっているし、分担もしているのですが、曲数だと19曲、、、
我ながら凄いことをしたと思う。。
そしてこれに対応してくれた生徒さんが凄い!
彼女達はこういった泊まりで行くお仕事的なステージは初めて。
私だってここまで沢山踊るのは初めてのこと。
事前の構成や、リハーサルも今までになく大変だったけど、
当日はもっと過酷だった。。。
富山といえば海の幸!それに駅名が「黒部宇奈月温泉駅」だったので
新鮮な海鮮を食べたり、温泉にも入れるかと思いきや、、、
一日中、建物の中でリハーサル→支度→舞台→支度→舞台の繰り返し。
食事はその合間をぬって食べるので昼も夜もお弁当。(ちょっと豪華なご当地弁当ではありましたが!)
公演の合間にはみんなでマッサージをしあったり、振付やフォーメーションを確認したり、助け合って頑張りました。
毎回好評だったのですが、ラストのステージでは地元のお客様方がとっても喜んでくれくれ盛り上がってくださり、本当に嬉しかったです!
どうしても普段のショーはお客様もベリーダンス関係者というのが多いのですが、たぶん初めてトルコ舞踊やべりーを見るであろう富山の方々があんなにも楽しそうにしてくださるとはダンサー冥利につきます。
フィナーレでは急遽生演奏で踊る提案をして頂き、生徒さんも思わぬ素敵な体験ができました。
トルコ舞踊ワークショップも、みなさん上手で予定していたよりも多い4曲のトルコ舞踊を紹介できました、、、
結婚式のパーティで誰もが踊れるダンス中心に
Damat
Ramo Ramo
Şinanari
Kırklareli Karşlaması
ミュージシャンの皆様、コラーレの職員の方々、お世話になった菊地さん、ボランティアスタッフの皆様、出演ダンサーズのYuko,TAMA,Rinon,Makoto,Fumieありがとうございました!お疲れ様でした!
そして何故かこのタイミングに便乗して富山旅行を企画し会場に差し入れを持ってきてくれた、母と親戚の叔母様たち。笑
有り難かったです、、感謝。
とっても苦労した分
各自、得たものは大きいとおもいます☆
そして、もっともっと頑張ろう!
と思いました。
早速今夜は毎週恒例の筋トレだ。
さすがにカラダ中ギシギシなのですが、かえってほぐれるかな?


ここでは年一度、世界を紹介するワールドムービングというイベントを行っていて、今年はトルコ!(ちなみに昨年はネパール
来年はアフリカだとか。)
東京から5名のミュージシャンと、我らがケレベッキから6名のダンサーがトルコの音楽と踊りの魅力をお伝えしてきました!
館内には他にもトルコうんちく紹介や、物販、トルコ語教室や、お料理教室、映画に、モザイクランプつくり、トルコ人の方による講義などなどトルコを見る、知る、体験する工夫が盛りだくさん!
私達の出番は民族舞踊とべりー合わせて7回!
エントランスでのダンスと、ホール公演。
それに民族舞踊ワークショップ。
踊った演目は最後の生演奏によるフィナーレもいれたら。なんと。、、、30曲
もちろん、同じ曲もやっているし、分担もしているのですが、曲数だと19曲、、、
我ながら凄いことをしたと思う。。
そしてこれに対応してくれた生徒さんが凄い!
彼女達はこういった泊まりで行くお仕事的なステージは初めて。
私だってここまで沢山踊るのは初めてのこと。
事前の構成や、リハーサルも今までになく大変だったけど、
当日はもっと過酷だった。。。
富山といえば海の幸!それに駅名が「黒部宇奈月温泉駅」だったので
新鮮な海鮮を食べたり、温泉にも入れるかと思いきや、、、
一日中、建物の中でリハーサル→支度→舞台→支度→舞台の繰り返し。
食事はその合間をぬって食べるので昼も夜もお弁当。(ちょっと豪華なご当地弁当ではありましたが!)
公演の合間にはみんなでマッサージをしあったり、振付やフォーメーションを確認したり、助け合って頑張りました。
毎回好評だったのですが、ラストのステージでは地元のお客様方がとっても喜んでくれくれ盛り上がってくださり、本当に嬉しかったです!
どうしても普段のショーはお客様もベリーダンス関係者というのが多いのですが、たぶん初めてトルコ舞踊やべりーを見るであろう富山の方々があんなにも楽しそうにしてくださるとはダンサー冥利につきます。
フィナーレでは急遽生演奏で踊る提案をして頂き、生徒さんも思わぬ素敵な体験ができました。
トルコ舞踊ワークショップも、みなさん上手で予定していたよりも多い4曲のトルコ舞踊を紹介できました、、、
結婚式のパーティで誰もが踊れるダンス中心に
Damat
Ramo Ramo
Şinanari
Kırklareli Karşlaması
ミュージシャンの皆様、コラーレの職員の方々、お世話になった菊地さん、ボランティアスタッフの皆様、出演ダンサーズのYuko,TAMA,Rinon,Makoto,Fumieありがとうございました!お疲れ様でした!
そして何故かこのタイミングに便乗して富山旅行を企画し会場に差し入れを持ってきてくれた、母と親戚の叔母様たち。笑
有り難かったです、、感謝。
とっても苦労した分
各自、得たものは大きいとおもいます☆
そして、もっともっと頑張ろう!
と思いました。
早速今夜は毎週恒例の筋トレだ。
さすがにカラダ中ギシギシなのですが、かえってほぐれるかな?



スポンサーサイト