fc2ブログ

子供にダンスを教える2

2017.09.19 17:49|子供トルコ民族舞踊
この1週間、色々あり、それはまだ気持ちの整理もついていないのですが目の前には、仕事ややる事が山積み、すっかり変わってしまった現実味のない世界でそれらを「クリア」して行く事に追われています。
こんなこと書いている場合なのかとも思いますが、こんな時だからこそ備忘録として。
-
今日は、インターナショナルスクールでの
Anatolian Danceクラス。(トルコ民族舞踊)
前回、子供達は7人と書いたのですが、8人だったようです。(完全にテンパってましたね)
今回は前回の失敗(走り回って散り散りになったりして、授業にならなかった)を生かして、
水筒を持参してもらい
踊る場所は体育館のステージの上。
ここなら走り回って遠くへ行く事もなく、水を飲みに言って帰ってこなくなる事もない。
しかも私達はこれをステージで踊るんだ!という意識が働くよう。
上の子がリーダーシップを取ってくれるのは、ありがたいけど、下の子に「あんたは、下手だからダメ!」的な事を言ったっぽい。その子はずっとむくれてしまって,,,なかなか難しい。
お願いだから仲良くやってくれー。
後で仲直りしたみたいだったけど。。。
2回目の今回は
まずは前回の、Damat oyun. をおさらい。
これは、簡単に出来た。
前回は無理っぽかった、ターンも1年生も2年生もできた!
子供ってすごいなぁ。
その後、もう一つ簡単な踊りをやる予定を飛ばしてイキナリ本番用の
Karadeniz の振付をスタート。
それが、正解!
ちょっと難しい事させたら、出来るようになりたいから自分達で、
「もう一回やらせて!」
「もう一回!」
と言ってきて、ノリノリ。
2つのフィギュア(ステップの型というか)を交互にやるのですが、
A×4  B×8  A×4 B×8  A×4 
と少し複雑。
何度か繰り返えして出来るようになってきた。
しかも4年生の提案で、フォーメーション(立ち位置を変えたり、順番に踊ったりする)もいれてやってみる。
これはまだ、1~2年生は理解できてないけど、
何度かやったらわかってくれそう。
すっかり踊りっぽい練習になって、一安心。
私には子供がいないし、教えた事もないので
子供の扱いは慣れてないのですが、
メリハリつけて、集中してやったら
「もっと出来るようになりたい!」という
欲求が出てグッと成長するのがわかって、難しいのにトライしてみてよかった。
頑張れ!ミニケレベッキ!?
あとは、私も英語力を付けないと、
子供に英語を教わってる。。。
トルコ語⇔英語⇔日本語の切り替えがなかなか出来ない。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR