fc2ブログ

ベリーダンス公演Jasrak

2017.12.15 20:20|Bellydance
JASRAK 日本音楽著作権協会。
発表会をやるにあたり、申請書を出しました。
全19曲分。
音沙汰ないけど、自分から確認するのも嫌だわ。(できるなら払いたくないもの)
と思っていたら、
本日請求書来ました。
これから発表会などやる方で、気になる方もいると思うので、シェアしますね。
まず、著作権協会のホームページで、
大体の金額のシュミレーション出来ますのでやってみてください。
(それでその金額を予算に入れておきましょう)
そして、ホームページで申込用紙をプリントして、
記入します。
それと、
曲目リストも記入します。
ベリーダンス公演の場合、エジプトやトルコなどの曲で日本で買えない曲も沢山ありますし、
ワークショップで習った曲などは、曲名や作曲者の名前などわからない場合も多々あります。
私の場合、一応それらをそのまま正直に記入しました。笑
そしてこれを、ファックス!
します。
めんどくさいじゃないか!ファック!ス!
家にはないのでコンビニから。
誰でもネットで申し込みできるようにしてほしいものです。(あ、できるんです、ネット申し込みも。でもそのための手続きが面倒すぎてやめました)

結果は、出どころのわかる曲のみ使用料を取られました。1曲あたり1580円。
ちなみに、曲の横のPDというのは著作権消滅といい、サインのようです。
使用料は公演のチケット料金や、席数などにもより変わるようです。
うちの場合は、シュミレーションよりは少し安くなりました。
この金額がアーティストに届いているのか?など納得行く行かないはありますが、予算内に収まってよかったです。
後で、めんどくさいことになるならこのくらいの金額なら払ってしまった方が良いでしょう。
と、諸先輩方からもアドバイスいただきました。
私が、心配になっていろいろ検索したけど出て来なかったので、記録として残しておきます。
一体いくら取られるのか、ドキドキして損したので、笑 
お役に立てれば幸いです。
#ベリーダンス発表会 #著作権使用料 #Jasrak
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR