fc2ブログ

ミニケレベッキ シーズン2

2018.01.16 17:34|子供トルコ民族舞踊
インターナショナルスクール(小学校)でのアナトリアンダンスレッスン!
週1回の選択授業です。
本日より2ヶ月半の、シーズン2始まりました!
子供達に翻弄された 前回の様子 こちらからどうぞ!
今日のミニケレベッキシリーズ
今回は昨年末の発表会の踊りを見たせいか、
5人も新メンバーが増えて、1年生から4年生の12名の生徒がアナトリアンダンスクラスを、選択してくれました。
しかも最初から、やる気満々!
本日はまず、ウォーミングアップにDamat を、踊り体を慣らします。
右足左足、キック。揃える。
それらを使う事をインプット。
新作の練習もはじめました!
Silifke とBolu 地方の踊りです。
そのまんまのステップは子供にはちょっと難しいので簡単にしてみたけど、
食い付く!食い付く!
見て見て!こう?こう?こう?こう?、、、
と12人が迫って来ます。
人気者の気分です。モテモテです。笑
褒められたくて、「見て見て攻撃」をしてくるのだから、大げさに褒めたいところですが、
言葉のボキャブラリーが。。。
あと、なんか恥ずかしくて、エクセレント!
とか言えませんでした。
反省。
そして曲をかけてやってみたら、早くて追いつかない!!
練習したらあのスピードで出来るようになるのかなぁ?
【メモ】次回はスピードを変えるアプリを使ってゆっくりから始める。
ちなみに、スピード変えるアプリは→Anytune といいます。
(レッスンでも重宝してます^_^)
冬でも、またしても1人汗だく💦でした。
【メモ】次回はティーシャツでやる。
そして、今回の目玉は、スプーンダンスにチャレンジです!
まず4本のスプーンを各自に持たせるところから。
そして、叩き始める。
本当に、今日の熱心さには驚いた❗️
やる気のある生徒にこちらも熱くなります!
理想的には、
最初の挨拶と、終わりの挨拶または、ハイタッチ。
したいのだけどなし崩し的に始まり終わる。。
来週こそ頑張る。
子供達の様子は載せれないので、最近の大人の写真を


Photo by Macoto Fukuda 
2018.1/13 スルタンキングスの演奏にて@響き床 民族舞踊をアレンジして踊りました。


2018.1/14 NittoKAI 主催の中高生作文、絵画コンテストの表彰式にて。
@明治記念館

毎月不定期月曜開催の都立大トルコ民族舞踊部
の1月の練習会。
さすがプロダンサーさん達は覚えるのも早い!
2/26の日本復興の光大賞表彰式(震災復興支援イベント)に出演します。ケレベッキメンバープラス、
都立大チームから、明日香さん、Sahila さん、Kahinaさん、Nenufaさん、E-chan ,Saoさんというそうそうたるプロダンサーさんも一緒に踊ってくれます!嬉しい❤️楽しみ😊
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR