ベリーダンス衣装お直し&リメイク とサンバ
エジプト製のキレイな赤の衣装。
ブラの肩ひもが切れそうになっていて、本番中にポロリ[E:coldsweats02][E:sweat01]
は嫌なので、あまり着ていなかった。
もともとお裁縫は大好き[E:heart04]。
衣装のお直しも、自分でするし、簡単なものなら
作ります。ミシンがあればもっと作ってると思う。
今回はお直しついでにリメイクしてみました。
まず、脇の所にゴムをいれてフィット感をアップ。
写真だと、ふにゃふにゃしてますが着ると伸びてフィットします。
(私は胴体が丸いのでここに隙間ができやすいのです)
エジプトのこのテの衣装は伸びないつくりなので、コレで
きつくなくて動きやすくなります。
そして、切れそうなブラの肩ひもを外し、
ピンクの同じ素材(ユザワヤで50センチ1000円くらい)
で片方からデザインにつなげて肩ひもにしました。
ドレープを寄せてラインストーンもつけました。
赤にピンク・・・
ベリーダンスならではの濃い~組み合わせ[E:wobbly]。
(ベリーダンスの衣装は青×黄色やオレンジ×紫といった反対色の組み合わせもよくある)
ピンクの衣装は持ってないのでラブリーなのを着てみたかった
のです。。。
なかなか、ラブリーに仕上がりました[E:heart04][E:shine]
ブラだけピンクは変なので、ウエスト部分のベルトにもピンクを
あしらいました。このベルトはターバンを加工して自分でつけました。
(私は胴体が長いのでウエストにポイントが来るとごまかせるかなと)
そして、アームバンドにも、しつこくピンクをあしらいました。
トータルコーディネイトです(笑)
これで、どう見ても、もともとこういう衣装に見えるでしょう。。。
か??トータル2時間ちょっと。集中しました。
ちょっと体が疲れてお出かけしたくない日はおうちで
お裁縫・・・至福の時間です。
あと、もうすぐ1年になる社交ダンス[E:boutique]は
ルンバ、パソドブレときて、今日からサンバ[E:up]を習いはじめました。
足首のかたい私がやるとなんともぎこちなくて変でした。
むかし芸能人社交ダンス部?でみたアノぎこちなさ。
それを思い出しました。
私が社交ダンスを始めてしまった[E:coldsweats01]きっかけなったのが
このペアのダンスを生[E:eye]で見たからです。
かっこええのよ。本当に。早送り?と思うほどのスピード感とキレ!
そうだ、このキレが欲しくて習い始めたのだったわあ、、
と1年近く経つのにキレが見に付いていない自分に気が付きました。