fc2ブログ

GWは・・・

2014.05.04 21:17|Bellydance
世間はGW真っ只中ですが、特にお出かけもせず
私はGamalWeekです。
エジプト人ダンサーで振付師で教授でもあるGamalSeif先生。
毎回来日する度に、WS,インテンシブコース(4日間行われるプロ用の集中講座)
と参加します。(WS等と合わせれば7日間で計24時間・・・お値段も張りますえ)
奥の深い、このダンスは一生勉強です。

今回は弟でOrientalDanceについての本も何冊も出されているKhaled先生も一緒なので
2倍お得!?なGWです。


今日はバラディーの講座。
トルコのフェスティバルでも、若いエジプト人ダンサー講師たちも踊っていた
ストリートスタイルのノリノリのシャービー、まるでディスコのような打ち込みの音楽で
衣装も、だぼっとしたパンツやTシャツ。
踊りもhiphopやレゲトンの要素も盛り沢山。
今、流行りなのか?
と思っていたら、どうやら今日の講座でわかりました。
エジプトの革命以降(3年ほど前のアラブの春)
ある不良DJがきっかけでそのような音楽が流行り、
で踊るのも流行っているそうです。

昔はエジプトの結婚式では、ミュージシャンが呼ばれ
生演奏での音楽で踊りあかしたそうですが
今では、
DJを呼び、クラブさながらのダンスパーティーになるらしいです。
そのほうがご予算的にもお安いし。


シャービーというのは庶民の音楽。(シャーブ=庶民のという意味で)
それに民族舞踊のことも言うそうです。
例えば有名なレダ舞踊団のエジプトでの説明は
「レダ グループ フヌン シャービィアー」
=レダ グループ アート フォークロア


バラディーというとエジプトの、地元のという意味なので
OrienntalDanceで踊られるbaladyというと
その中でもジャンルは多様。(その説明はまた今度)
その中でシャービー(Balady=シャービーとも言うらしいですが他にもあるので)
その中での新しいジャンルが
先に説明したストリートスタイル。
ベリーダンスも進化?変化していってますね・・・
そのストリートダンスの音楽のジャンルの名前は、Mahragan
こんな感じ

これがそのはやりの発端の不良DJ oka w ortega (アラビア語をローマ字にしているのでいろんな書き方あります)


今日習った、バラディー(シャービー)はこっち系。
いつかレッスンでもやりたいな。
ショーで見たときは、エアロビみたい。すごいテンションだわ。
と思っていましたが、習ってみると
ちょっとお下品な腰振りも、のってしまえば意外と楽しい。
Yo!Yo!笑

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR