今週は大賑わい
ここのところ、バタバタしていた
22日の東中野クラス発表会のフォーメーションや
プログラム用のデータ-のやり取りなどの作業がひと段落して
やっと!?自分の踊る曲を選び振り付けを作るべく
毎日朝から晩まで(お風呂の中でも)聞き込んでいます。
が、
それも大事なのですが
先に週末、金曜と日曜に生演奏でのショーが2つもあります。
週に2回も!贅沢だ!
こちらは衣装選びがまだほとんどできていませんが
15歳の村娘になったり、
子を思う母になったり
トルコの民族舞踊団になったり!?
いろんなキャラクターを演じられて光栄です。
忘年会シーズンで、いろんなイベントが重なっておりますが
ぜひ、お出かけくださいませ。
まだお席ご用意できます。
12月のショー
14日(金)LIVE:KLEZMERmeetSEPHARDI@ムリウイ19:00~
16日(日)LIVE:月夜の宴@驢馬駱駝 19:00~
22日(土)U-Style Live with Ixcherクラス 18:30~
28日(金)レストランショー@Alaturca表参道 20:30~
詳細こちらご覧下さい。→12月のショーの予定
それでどんな素敵な曲目か少しご紹介します。
YouTube: Durme Durme - Jewish Turkish lullaby
この曲は14日(金)に踊ります。
子守唄です。ドレメドレメとは、眠れ眠れの意味。
ドリームってことですね。
しっとりと気持ち良い曲です。リハーサルで聞いて
ビビッときました。
14日は他にも、北海道から日本のクレズマー音楽の名手
のお二人がゲストで素敵な音色を聞かせてくれます。
YouTube: Çifte Çiftetelli (Selda Bağcan)
次は16日(日)の月夜の宴で踊ります。
チフテチフテテリ。
ギリシャの曲をトルコ人歌手のアレンジで演奏します。
こりゃ~ちょっとムズカシイ・・・
見に来た人も、頭の中で一緒に踊ってください。
さて何拍子でしょうか?
全て生演奏っていうのがスペシャルな2日間のショーです。
ベリーダンスに興味の無い方も楽しめると思います。
ぜひお越し下さい。