fc2ブログ

ロマフェスト

Photo_2

NYC(国立オリンピック記念青少年センター)にて
マケドニアからマケドニア民族音楽舞踊団"アンサンブル・マケドニア”40名の
来日公演にあわせ、マケドニアのジプシーダンスと音楽を、またロマフェストか
らもダンサー・ミュージシャンが出演いたします。さらに日本の各地各界で活躍するジプシーダンサーと共にジプシーダンスフェスティバルを開催いたします。
昨年に続き、IKUYOも出演させていただきます!


第2回ロマフェストジプシーキャンプ 2013               

 

3月16日(土) 14:00 ワークショップ(チョチェク)NYC第3体育室
3月16日(土) 18:00 *ジプシーダンスフェスティバル(NYCホール)
3月17日(日) 10:30 ワークショップ(チンゲリ)NYC第3体育室
3月17日(日) 14:00 ワークショップ(チンゲリ)NYC第3体育室

料金:全通し参加料金10000円  オプションで16日(土)の宿泊合宿可能です。
ワークショップ各単位3000円 *フェスティバルのみ5000円

IKUYOへ申込みいただきますとフェスティバルチケット(ショー)が10%OFFになります。
5000円→4500円
メールか直接お申し込みください。

詳細:ロマフェストHP



文字で記録を残すガージョ(非ジプシー)の文字伝承文化に対し、文字を持たないジプシー (以降ロマと表記)たちは五感による表現により伝承してきました(感覚伝承文化)。オリジナルなロマの表現にその土地のガージョのフォークロールを融合 し、その土地に、その国に、独特のロマダンスがクリエイトされていきました。だからロマダンスはひとつではありません。西アジアには西アジアの、アラブに はアラブの、バルカンにはバルカンの、ヨーロッパにはヨーロッパのロマダンスがあります。ロマダンスの種類を正確に数えることはできませんが、大まかに民 俗(フォークロール)地方の数だけは在ります。
          このフェスティバルはそのロマダンスやスタイルを目指す、愛する、研究するダンサーが一同に会し、その成果を発表します。今回はアンサンブル・マケドニアとルーマニアのロマが参加します。         フェスティバルを通じロマへの興味が増し、異文化理解に少しでも役に立てればと思います。また大会の収益金はNPO法人ジプシー支援会議(ロマフェストJAPAN)を通し、現地ロマの音楽舞踊振興支援に使われます。                                                                                            増 永 哲 男
ロマフェストHPより)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR