fc2ブログ

珍しい~

2013.06.09 12:44|動画

今度の、生徒さんのショーのオープニングをトライバルっぽいような
雰囲気にしたくって、それを伝えるイメージ動画はないかと、
探していたら偶然
アメリカで有名なトライバルダンサーのシャロンキハラが
トラディショナルなオリエンタルの曲を踊るものが・・・
めずらしかったので、シェア。


YouTube: Sharon Kihara performs a traditional belly dance at The Massive Spectacular!

5月のトルコのフェスティバルででシャロンのレッスンを受けましたが
教え方も上手で、レッスンの振り付けを最後に2グループに分かれて踊る時に、
「踊っている人のいいところを見つけなさい。」って教えてくれました。
素敵なひとだな~と思いました。(もっと、いろいろいいこと言ってた)
私もレッスンの時には、そんな言葉を生徒さんにい言ってあげたいけど、
ついつい、もっと上手になって欲しい!!と思い出来てないところを指摘してしまう。
まあ、1回のワークショップと、毎週のレッスンでは違いますからね~
注意されるのは、見込み(もっとよくなるのに、もったいない!と思って)があるからだと思ってください。
で、
そのレッスンの時シャロンに習ったのが、この動画の後半のインディアンフュージョンでした~。
いつか踊ってみたいな。
・・・
トライバルって昔は、踊ってたんですけどね~。
今ほど、ジャンルがきっちりしてなかった頃は、振り付けの一つとしてみんな何でもやった気がします。

むかし、といえば
体にいいこと、悪いことが昔と今では違うんですよね。
私が昔(10年前後)に習った教え方、(ベリーダンスの踊り方)は、現代のロジックでは体に良くないものも
あるらしく、それがちょっと最近の悩みです。
ビックサークルの時、膝を曲げるか曲げないか。とか
そういうの。

(でも、自分の中ではだいたい解決してる。が、教えるとなると・・・まだまだ勉強しなくては)

その話をスポーツマッサージの先生に言ったら、
そうなんですよね~と、
昔は「うさぎ跳び」やってましたけど、
今はやってはダメ!!
らしいです。
ストレッチや、筋トレもそうですね。
どちらにせよ
力抜いて踊らないとです。





結局、おめあての動画は見つけれず~。

こうやって夜は更けていく~・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR