fc2ブログ

トルコウードな2日間

トルコウードな2日間
トルコウードな2日間
トルコウードな2日間

1/18〜19は奈良から日本では珍しいトルコウード奏者柴山哲郎さんがいらしてました。

アラブ(エジプト)ウードと何が違うのかというと、チューニングが違います。

その他の違いは聞きそびれましたが、

演奏はアラブ音楽よりも力強くかっこよかったです。

18日はカフェムリウイにてタイコは船原徹矢氏と、

ダンサーはKelebekのダンサーMariko&Yumemi。(写真撮りそびれた)

19日はBarFatimaにてタイコ高島くんとダンサーは私とYass(ヤース)

初めての生演奏でのダンスの生徒さんがほとんどで、チャレンジでしたが

貴重な機会で、良い経験だったようです。

3人の生徒さんの踊りを見て

私も教えることの課題が見つかりました。(もちろん自分の課題でもあります)

リズムのこと。

間の取り方。

ステージの大きさによってどう踊り分けるか。

ミュージシャンやお客様とのコミニュケーション。

など。

私は、1曲は芝山さんオリジナルの「アニ遺跡」を重い感じで踊り

2曲目はタイコ高島くんとの、タブラソロ。

ざっくり決めておいてあとは、そのとき次第。

というスタイルで。

もっとこうすればよかった・・・というのはあるものの

自分でも何やらかすかわからない、面白さがライブの醍醐味。

念願のカシュックも出来たし、楽しかった!

写真は

1前日人生初めてのぎっくり腰をやってしまった柴山さん。

杖がまた、貫禄を醸し出してます。

2私の衣装はちょっとトライバルふうなオリエンタルにも見えるレースの上下。

(fromBANUROSA)

普段のショーではやらない事したくて髪をまとめてみました。

古い遺跡の曲なのでアンティークなイメージで。

トルコの衣装屋でもらったオリエンタル衣装のアーム飾り、

たまたま衣装の色とぴったりで

こんなところで、役に立つとは・・・もらえるものはもらっておくものだ(笑)

3 2日間の写真いろいろ。

芝山さん、船原さん、高島くん、マリコ、ユメ、ヤース、

Fatima,ムリウイ、のスタッフの方々、ご来場いただいたお客様

ありがとうございました!!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR