病床日記(笑)
2015.01.06 01:30|未分類|

関係ないけど、(笑)ってもう古いらしいですね。
wwwも、
今のネット用語では
草不可避
らしいです。
でも、安易に使わない方がいいらしいです。wの事を草と言うらしいです。
以上、病床で一日中ネット見て学んだ知識でした。
他にも、インフルエンザと、タミフルとかインフルエンザに効く食べ物とか色々調べました。
為になりそうな事もあったけど
結論→ネットの情報は不確かだということがわかりました。
間違っていてもさもあっているように書かれていたり、惑わされます。これを気にネット情報に溺れない常識を身に付けたいです。(どうやって?と言われると、、、f^_^;)
人生40年、初のインフルエンザ!!
(喉仏過ぎれば熱さ忘れる、、ので自分の為に日記書きます。)
熱はさほど出ませんでした。最高で38・6くらいだったかな?38~37度を行ったり来たり。昨年扁桃炎の時には39度超えたのでそれに比べれば体はラクでした。
しかしなんですか、あの関節という関節の全身の痛み。
特に、膝上と、腕の付け根。手首や足や腰も。
筋肉痛とも違う、イヤーな痛さ。こりゃ子供や年寄りがなったらこれだけでも大変ですよね。
(大変な理由は他にもあります)他には頭痛、胃痛、めまい、吐き気、とありとあらゆる具合の悪さが一緒に来る。
来年からはちゃんとワクチンお注射行きます。
そして、タミフルってすごい。1日で熱が下がり関節の痛みもほとんどなくなりました。
2日目の今日は軽い頭痛と、めまい、時々軽い吐き気(これは空腹でか?)
すっかりインフルエンザな事忘れてしまうほど。
いかん、いかん、
私はまだ病原菌をパフパフ排出しているのだから、
心して過ごさないと。
今日お友達と、話してて出て来たのですが、
「こうやって健康で踊っていられるだけで心から幸せだと思うし感謝して生きなきゃね。」と
本当にそうです。
病気や、事故に倒れ治療や闘病する方もいます。
近年は私の周りでも病気で手術して元気になった方や
手術の道を選ばずに
旅立ってしまった友達もいました。
今年も生徒さんやお友達、そのご家族が健康に過ごせるといいなぁー、と思います。
なってみて
はじめてわかる
つらさかな。
お粗末様でしたぁ。
スポンサーサイト