fc2ブログ

Romafest終えて

2015.03.09 00:14|Show後記
今年で5度目のロマフェスト、1回目は今のようなダンサー参加型のフェスティバルではなく、私はシンポジウムを聞きに行き存在をしりました。
2年目はタカダアキコさんと生演奏で踊らせてもらって、
3回目はマケドニアの曲でソロを、4回目は生徒さんとターキッシュロマ、今年は、生徒さんと衣装を手作りして参加してました。

日本で海外からの素晴らしいパフォーマンスを見れる事、彼らの生演奏で踊れる機会を作ってくださった、主催の増永さんやロマ研スタッフの方々に深く感謝します。
久しぶりに沢山のダンサー仲間、先輩方にも会えて嬉しかったです。
踊りのかっこよさも、美しさも、ユーモアも、研究熱心なの所も、沢山の刺激をもらいました。

そして、半年近く前から練習してきたケレベッキダンサーズ、私の構想、妄想を形にしてくれて実現してくれて、ありがとう☆何度も何度も写真を見てかわいいかわいいと、萌え萌えしています。


ケレベッキちゃんいろんな方にかわいい!若い!とお褒めのお言葉頂きましたが、
私も皆んなも他のダンサーさんの踊りを見て、とっても刺激を受けました。生徒さんはきっともっと上手になりたい!って思ったと思います。
ロマの踊りは、ちょっとやったくらいではニュアンスが出せないし、自由にリズム取れるようになるのが難しい。
もっともっと練習と研究しなくちゃ!
そして、また一緒に踊りたいです。
次は、渋いかっこいい系がいいな。

そして、豪華ターキッシュロマファイブ
(増永さんセレクトのターキッシュロマダンサー5人、、命名マッスンファイブw)
Neseさん、Mihoさん、nourah,somayya さん、と私。光栄でした。
リハーサルなし、ぶつけ本番。生演奏。
出番直前に打ち合わせ?(じゃんけんですが..)して順番と、挨拶の仕方だけ決めて、踊ったのが楽しかった。
生演奏なので、ちょっとした目配せやこちらの動きに、すぐ反応してくれるマケドニアロマのミュージシャン達。
トルコで味わった、現地の感じと似ている。お互い共鳴してその空間を作ってるのが心地よい。ダウルも、ミズマール?
も身体に響いて踊らずにはいられない。もっと噛み締めれば良かった。
終わってしまって、
日常に戻ると、なんて夢のような時間だったんだろうと、思います。。










スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

BellyDancerIKUYO

Author:BellyDancerIKUYO
OrientalDancer/Instructor
◆ベリーダンス教室
IKUYO Oriental BellyDance Arts
StudioKelebek 主宰
◆トルコ民族舞踊グループ
LotusKelebek 主宰

リンク

Facebook

レッスン情報

★★レッスン情報★★

吉祥寺・新宿・オンライン でレッスン開講中 詳細はHP studiokelebek.com    

ショーの予定

毎月イベント、レストランで 踊っています。スケジュールは Blog又はSNSリンク集でチェック

カテゴリ

最近の記事+コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR