ひとりごと
2015.03.27 09:33|日記・エッセイ・コラム|
最近思った事、
世代によって、頑張るっていう
尺度って違う。と、
もちろん個人差「大」あり、なんだけど
なんとなく法則?共通性を見つけた。
(もちろん、ベリー関係という狭い中での話)
私世代で言えば、
(私もそうだし、同世代のプロダンサーや生徒さんも同じく。)
いいと思った事、好きな事には手放しで向かって、受け入れてる気がする。
そこには駆け引きとかなくて、そうなんだ!面白そう!うん行く!うんやるッ!
みたいな。
私自身そうやって、自分のアンテナがキャッチした事をやっていった結果今がある。
この世代の生徒さんは多くの方がもう何年もずーーーっとレッスンに来てくれているし、
ショーやWSに積極的に出かける。
私ともたくさんのことを共有してくれてとっても嬉しい。
(いつもありがとう。)
だけど世代によっては
なんだか打算的で、合理的だな~という気がしてる今日この頃。
合理的なのは悪い事ではないけれど(私だって効率よくなりたい (´Д` ))
う~ん、と思うことしばしば。
生徒の場合、これは私のせいなのでしょうか。と悩むことも。
なんで、こんなこと思ったかっていうと
この1~2年たくさんイベントがあって、出演するために練習するのだけど、
イベント出る→練習する
という構図なので
結構、限られた時間内でやっつけ仕事的なことに。
もっと、丁寧に踊りを教えたい!!
もっと、曲を理解して欲しい。
もっと、そこから派生する知識、技術を身につけてほしい。
と思うのですが、
気がつけばあと○日!!きゃ~~ってことが多い。
本来なら
練習した→イベント出れる
が好ましいかもって。
もちろん、目標があることで頑張れるし、上達もする。
だからこの構図は変えにくい。
イベント(出)ない→練習(レッスン)こない。
とかあったら、もうとってもさみしい。
もっとひどいと
イベント出る→練習来ない。笑
困る~~!!来て~~!!笑
私が生徒だった頃は、
イベントに出るためにレッスン行くなんて考えたこともなかった。。。。
ただただ、上手になりたかった。
レストランショー出演の声がかかった時も、掛かる前も同じようにレッスンしていたし
たくさんWSやショーに行った。
時代かしらねえ・・・遠い目・・・・
他にも分析結果がwあるんだけど、書いてみたけど消しました。
機会があったら語り合いましょ。
生徒みんながアラブ音楽やトルコ音楽の生演奏で自由に気持ちよく踊る、
踊る気持ちよさ、魂が解放されて音とリズムにからだを委ねる感じと
お客様との一体感出た時のフィーリングとかか味わってほしいなあ。
そこまで教えるのが今の私の目標かな。
今年は、初の発表会もやりたい。
11月かなあ????早く決めなきゃ。。汗
世代によって、頑張るっていう
尺度って違う。と、
もちろん個人差「大」あり、なんだけど
なんとなく法則?共通性を見つけた。
(もちろん、ベリー関係という狭い中での話)
私世代で言えば、
(私もそうだし、同世代のプロダンサーや生徒さんも同じく。)
いいと思った事、好きな事には手放しで向かって、受け入れてる気がする。
そこには駆け引きとかなくて、そうなんだ!面白そう!うん行く!うんやるッ!
みたいな。
私自身そうやって、自分のアンテナがキャッチした事をやっていった結果今がある。
この世代の生徒さんは多くの方がもう何年もずーーーっとレッスンに来てくれているし、
ショーやWSに積極的に出かける。
私ともたくさんのことを共有してくれてとっても嬉しい。
(いつもありがとう。)
だけど世代によっては
なんだか打算的で、合理的だな~という気がしてる今日この頃。
合理的なのは悪い事ではないけれど(私だって効率よくなりたい (´Д` ))
う~ん、と思うことしばしば。
生徒の場合、これは私のせいなのでしょうか。と悩むことも。
なんで、こんなこと思ったかっていうと
この1~2年たくさんイベントがあって、出演するために練習するのだけど、
イベント出る→練習する
という構図なので
結構、限られた時間内でやっつけ仕事的なことに。
もっと、丁寧に踊りを教えたい!!
もっと、曲を理解して欲しい。
もっと、そこから派生する知識、技術を身につけてほしい。
と思うのですが、
気がつけばあと○日!!きゃ~~ってことが多い。
本来なら
練習した→イベント出れる
が好ましいかもって。
もちろん、目標があることで頑張れるし、上達もする。
だからこの構図は変えにくい。
イベント(出)ない→練習(レッスン)こない。
とかあったら、もうとってもさみしい。
もっとひどいと
イベント出る→練習来ない。笑
困る~~!!来て~~!!笑
私が生徒だった頃は、
イベントに出るためにレッスン行くなんて考えたこともなかった。。。。
ただただ、上手になりたかった。
レストランショー出演の声がかかった時も、掛かる前も同じようにレッスンしていたし
たくさんWSやショーに行った。
時代かしらねえ・・・遠い目・・・・
他にも分析結果がwあるんだけど、書いてみたけど消しました。
機会があったら語り合いましょ。
生徒みんながアラブ音楽やトルコ音楽の生演奏で自由に気持ちよく踊る、
踊る気持ちよさ、魂が解放されて音とリズムにからだを委ねる感じと
お客様との一体感出た時のフィーリングとかか味わってほしいなあ。
そこまで教えるのが今の私の目標かな。
今年は、初の発表会もやりたい。
11月かなあ????早く決めなきゃ。。汗
スポンサーサイト